参加者 青木、井ノ上、北村、山東、福井、羽鳥、中村×2 (11日 小野寺こ、中村×2)
この日の作業にために、前日に隣の丘の竹を7本切り、さらに22本ほどに切って里山ふもとまで2往復して運びました。
今日は、竹を運び上げ、半切りと節取りの作業を中心にしました。細い竹や曲がっているものは残しました。
これで工具置き場の屋根材がそろいました。井ノ上さんがミズナラなどの育った実生を斜面に植樹しました。
里山の秋はシイタケがにょきにょき生えてきました。1週間前に行ったときにいくつか見つかっていましたが、そのままでは腐ってしまうので、
天日干しにして今日までにお会いした会員に少しずつ配りました。
横国大のキャンパス斜面で見つけ6日に巣を採集したスズメバチの生きたオス(20頭)をみなさんに見てもらいました。
作業が終わって青木さんがお茶を沸かしお菓子とともにいただきました。
里山の入り口(ネット)付近にはホトトギスの群落が一斉に咲いていました。